|
|
|
|
|
|
簡単、楽ちん、大雑把!「男の料理」実践中!
■ はじめに ■
- イカめしに挑戦です。燻製なんかに比べれは後片付けが楽で、やりやすいです!
■ 用意するもの ■
- イカめし4杯を作る場合
材料 |
量 |
備考 |
①イカ |
4杯 |
|
②もち米 |
カップ2 |
|
③砂糖 |
大さじ3 |
|
④みりん |
大さじ2 |
|
⑤しょうゆ |
大さじ5 |
水に入れて舐めたとき多少しょっぱい程度 |
⑥水 |
3カップ |
|
⑦イカのはらわた |
1かけら |
苦手な人は入れない! |
⑧ショウガ |
適量 |
苦手な人は入れない! |
⑨つまようじ |
イカ1杯につき1本 |
|
※レシピは一例
■ 作り方 ■
- もち米を研ぎ、1時間程度水に浸しておきます。
- しょっとピリッとさせたいのでショウガを入れてみました。普通は入れません。
- イカの味を満喫できるようにイカの肝臓を少し使いました。普通は入れません。
- イカは大きい方が作りやすいです。
- もち米にイカの肝臓と、ショウガを混ぜてみました。普通はもち米だけです。
- もち米をイカの中に詰めて、楊枝で閉じます。そして鍋に水、砂糖、みりん、しょうゆを入れ、イカを浸します。

- あとは、米を炊くだけの加熱をすればOKです。弱火で30分程度加熱します。

■ コメント ■
- 完成です。おにぎりのように食べられるので外での食事向きかな!?
|
|
|