たかなっちの高校生物 > オリジナル曲 > Latte
オリジナル曲
DTM(デスクトップミュージックの略,コンピュータを使用した作曲・演奏)による作曲
Site Menu
トップページ
オリジナル曲ページ



曲タイトル : Latte



■ はじめに ■
  • 作曲は久しぶりで、およそ4年ぶりくらいになると思います。(2007.1.21完成)
  • 題名は「Latte(ラテ)」。この曲の“色”や“触り心地”、そこに含まれる“思い”からこの題名にしました。
  • 最近、何かとクラシックに接する機会が多く、それらにちょっと刺激を受けた感があります。クラシック楽曲のような凄いものを作る事ができないのはわかっているので、しゃかり気になって作ろうとは思いませんが、簡単なモチーフを作り、それがどこまで発展するのかなぁという実験的な思いを織り込みながら自由に作りました。
  • いつもは和音(コード)を確かめながら曲の流れを作っていましたが、今回はピアノを主体にして簡単なフレーズをモチーフにしながら自分の思うまま自由に伴奏を付けながら作っていきました。音楽のことはよくわからないので、自分で弾いた音符からコードを解析するだけでも結構苦労しました。作り始めはモチーフを基本に考えようとしていたので同じようなコード展開が多く見られます。一応、曲として完成させたいので間奏なども付けて展開に工夫しましたが、試行錯誤の結果、間奏は転調させて曲調を変えてみました。
  • 制作後半になって思ったこと、それは、私は音楽については専門の勉強はしたことありませんし演奏の練習も受けていませんので、結局いつも作っているようなポップス的な感じになってしまったことです。短くてもいいからクラシックっぽいものを作ってみたいという気持ちはありますが、今回は「これはこれでいいかなぁ」と満足してます(^-^)
  • ちなみに、今回に関しては終始ピアノで弾きながら作りました(制作の途中から演奏が追いつかず、頭の中でイメージするだけになっていましたが・・・)。ピアノ主体の曲なので、さらにピアノソロ用に完成させ、生演奏で録音することが目標です。実現の度合いからすると目標と言うよりは「夢」になるかもしれないけど・・・。


■ 曲について ■
  • 4/4拍子,Tempo 92,ヘ長調(間奏部は変ニ長調に転調)
  • 展開は、Intro→Aメロ→Bメロ→Cメロ→間奏→Aメロ→Bメロ→Cメロ(×2)→Ending
  • 外部音源は、EDIROL SD-90を使用し、GM形式で作成。
  • 楽器パートは次の通りです。
  1. Drums   <--- 始めの方は使っていません。途中から使用。
  2. Melody   <--- オカリナ。実質的なメロディはピアノなので音は小さい。
  3. Bass   <--- アコースティックベース。
  4. Piano   <--- グランドピアノ。メロディも兼ねてます。ピアノが主体の曲です。
  5. Flute   <--- ピアノの合間に重ねる程度。
  6. Electric Piano   <--- 間奏とエンディングに使用。
  7. Strings1   <--- サビの盛り上げ、雰囲気を出すために、単音主体で使用。
  8. Strings2   <--- 曲の厚みを付けるために途中から和音主体で使用。
  9. Cello   <--- サビを盛り上げるために、Strings1と並列的に使用。
  10. Horn   <--- 盛り上げや重厚感を醸し出すために使用。


■ 視聴 ■
  • WMAファイル(最終更新日:2010.12.24)

    ※準備(ダウンロード)まで少々お待ちください。


■ ご注意 ■
  • WMAファイルは、WAVファイルを高圧縮したものです。完全とは言えませんが、ほぼ作者のイメージ通りに聴けます。