たかなっちの高校生物 > マイブーム・パズル > ルービック・キューブ 3×3×3
マイブーム「ルービック・キューブ 3×3×3」
ちょっとした時間で頭の体操!「ルービック・キューブ」
Site Menu
トップページ
マイブーム・パズル


Rubik's cube Menu
ルービックキューブ2×2×2
ルービックキューブ3×3×3
ルービックキューブ4×4×4



待ち合わせのひとときを有意義に!「ルービック・キューブ」


■ はじめに ■
  • 3×3×3のルービックキューブの解法です。
  • 知恵の輪は製品に解法が添付されていないので、勝手に解法を紹介するのはちょっとまずいのかなぁと思いますが、ルービックキューブは解法が添付されているので「解法」を公開してみます。それに添付の解法とは異なるので問題はないのかと思います。
    まあ、マジメに解法を紹介します。
  • 手順は次の通り。
    「下面完成」→「側面4面の完成」→「上面完成」→「最終補正」→完成


■ 3×3×3キューブの合わせ方 ■
  1. 完成型はこちら。さて、頑張って合わせていきましょう!
  2. まず、たとえば下図のように緑の十字型を作ります。
    4の操作まではなんとかして自力で作ってください。
    ちなみに以後の説明では、キューブの黒い面は「特に色の指定がない」という意味と、ご理解ください。
  3. 次に、下図のように、2面しか持たないL字型のキューブが正しい位置になるようにしてください。これが完全な十字型です!
  4. さて、短時間で完全な十字型を作る方法です。手っ取り早いのは、緑面の下の4色の位置は覚えておき、直接完全な十字型を作ることです。残念ながら、下のCGで作成したイラストの色の配置は間違っていますが、メガハウス(新規ウインドウで表示)から販売されているルービックキューブの場合は、時計回りにになっているはずです。
    あるいは、完全であろうが無かろうが気にせずに十字型を作り、そこから完全な十字型を作る方法もあります。この場合、隣同士が入れ違っているパターンと、対面で入れ違っているパターンの2つのパターンが存在しますので、下の手順にしたがって完全な十字型にします。
    [パターン1 隣同士が入れ違っている場合]

    [パターン2 対面で入れ違っている場合]

  5. 次の目標は、下図のような「完全一面」です。上面とともに、上面に隣接するすべてのキューブが正しく配置されている状態を「完全一面」といいます。一応、この完全一面に至るまでのヒントを次に示しておきます。
  6. 下図の3パターンが考えられると思います。
    [パターン1 目標の面が手前左に向いているとき]

    [パターン2 目標の面が手前右に向いているとき]

    [パターン3 目標の面が下を向いているとき]
    下の操作をすると、パターン2の状態になりますので、パターン2に倣ってください。

  7. 完全一面は完成しましたね?これ以降は完全一面を下にして作業しましょう。完全一面は、特定のキューブを入れ替えたりするために一時的に崩れることはあっても、基本的には崩しません。
  8. 次に行うことは、黄色以外のすべての面の色を合わせることですが、とりあえず、2段目を完成させていきましょう。
    ここでは2つのテクニックが必要です。その一つは下図で、たとえば青と橙がこのような面の向きをしていた場合です。白矢印のような面の向きでキューブを移動します。
  9. 下図のような8つの回転をすれば目的の位置に、面を正しくはめ込むことができます。①~⑧まで順番通りに赤矢印方向に90°ずつ回転させましょう。
  10. どうでしょう?下図のように目的地に移動しましたか?移動するはずですけどね。できなければどこか間違っているのでしょう。もう一度チャレンジしてみてください。
  11. 次に、先ほどとは異なり下図のように、はめ込みたいキューブが左側にあったときの操作です。
  12. 先ほどと同じく、①~⑧まで順番通りに90°ずつ回転していきましょう。
  13. どうでしょうか?下図のように目的地に移動しましたか?これら2つのテクニックを使って2段目を完成させましょう。
  14. さて下図のように、2段目までそろいましたか?
    上面の真ん中には黄色の面がありますね(100円ショップで買ったキューブ等は色の配置が違いますけど^^;)。
    ここで上面の真ん中を中心とする黄色の十字型に注目してください。この十字型ができていれば17の操作に飛んで構いません。
    そうでない場合は、順序通りこの解説を読んでいってください。ちなみに、黄色十字型以外の角っこは無視してください。角っこは後から合わせていきますので。
  15. さて、十字型になっていないということは、こういう状態でしょうか?
  16. それともこういうL字の状態?
  17. あるいはこういうアルファベットのIの状態?
    と、とりあえず3パターン示しましたが、これらのどれかに当てはまるはずです。まあ、どの状態でも構いません。これら3つのパターンは同じようなものですから。それでは、十字型にするために次の操作へ。
  18. ①~⑧まで順番通りに90°回転させましょう。下の図は黄色面が1個ですが、L字型でもI字型の場合でも同じ操作をして構いません。操作をすると黄色面が3つのパターンのどれかに変化します。この作業を繰り返していくといずれ十字型になります。十字型になったら次へ。(慣れてきたら、どこを基準にして操作をすると最短手順で十字型にできるかを調べてみてくださいね!)
  19. 次に角っこの「位置合わせ」を行います。
    「位置合わせ」とは、たとえば下図の手前にある青・橙・黄キューブのように、面の向きが合っているかどうかにかかわらず、本来あるべきところにキューブを移動させることです。
  20. 「位置合わせ」の操作によって、白矢印の通り、3箇所のキューブが移動します。手前の青・橙・黄色キューブは移動しません。
  21. さて、その方法です。順番通りに90°ずつ回転させてください。すでに2箇所位置が合っている場合は、固定させる角っこキューブの位置を変えて操作を繰り返せばいずれ合います。
  22. ラストが近づいてきました。次に「面合わせ」を行います。「面合わせ」とは、文字通り色の向きを合わせて一面を完成させることです。
    確認しますが、角っこの位置合わせは完了していますね。
    実は、下図のように、上面の黄色が十字型で、かつ、一番奥側の角っこだけが黄色面になっているとき、次に示す「面合わせ」の操作をすると上面が黄色一色になります。(側面も含めて完成するわけではありませんが・・・)
    「でもちょっと待て!?そんな配置にはなっていないけど?」って思っても大丈夫。何度も面合わせの操作を繰り返すといずれ下図のような配置になります。
  23. では、面合わせ開始です。
    順番通りに90°ずつ回転させてください。②③は、両方あわせて180°回転するという意味です。
  24. どうでしょう?下図のように、上面は完成しましたか?
    残りは、上面に隣接する中ほどのキューブだと思います。そんなときは次の操作を!
  25. 下図のように、3つのキューブをローテーションする技です。
  26. 順番通りに回転させてください。ちなみに、①②や⑨⑩の連続は、90°+90°=180°回転させるという意味です。
  27. どうでしょう?完成しましたか?場合によってはもう一度ローテーション(上記の操作)をさせる必要があるかもしれませんが、ここまでくれば大丈夫でしょう!


■ BGM ■
  • BGMを聴きたい場合はこちらをクリックして下さい。 ---> こちら
  • BGMの演奏を中止したい場合はこちらをクリックして下さい。 ---> こちら